施設

入場料を設定しよう

投稿日:2016年11月20日 更新日:

nyuuzyou2

実際の遊園地同様、Planets Coaster でも遊園地の入園料(入場料)を設定する事が可能です。入園料は貴重な収入源となるでしょう。もちろん入場無料の遊園地を作る事が可能ですが、どのような遊園地を作りたいかはあなた次第です。

入場料

入園料を設定するには、入園ゲートをクリックします。

nyuuzyou3

入園ゲートをクリックすると上図のような設定画面が左側に出てきます。そして、ドルマークタブをクリックした所に出てくる「TICKET PRICES」が入園料の設定です。

Standard と Family の2つがあります。Standard が個人客で Family が家族客でしょうか。海外のフォーラムを見ても諸説あって、Family は子供料金だと言っている所もあります。

その下の「Finance statistics」は統計情報で、先月のチケット売上と今までの合計の売上が表示されます。

入園料調整のコツ

入園料の設定は極めてシビアです。お客さんによっては遊園地の規模が料金に見合わなければ、入らずに帰ってしまうからです。

nyuuzyou4

こんなアトラクション(ライド)が1台しかない遊園地の入場料が20ドルだとどうでしょうか。高すぎて誰も入らないでしょう。

現在の入園料に対して、お客さんがどのように思っているのか把握する事が重要です。その為には設定画面で確認することができます。

nyuuzyou5

この「SALES SATATISTICS」の赤枠部分です。230と表示されていますが、これは入園料が高すぎて帰ってしまったお客さんの数です。相当多いので、入園料が高いという事になります。この数値を見つつ、入園料を調整するのが良いでしょう。遊園地の規模が大きくなってきたら少しずつ値上げしていくのも良いと思います。

-施設

執筆者:


  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トイレ

トイレを設置しよう

遊園地にはトイレが必須です。もし遊園地に訪れてトイレが無かったらどうでしょう。もうそれは身の毛がよだつ想いです。 お客さんが便意に困らないようにトイレを設置しましょう。 トイレを設置する方法 トイレを …

案内所

案内所を設置しよう

PLANET COASTER で案内所を設置してみましょう。上の写真の建物に「i」というマークがあります。「i」というマークは街中でよく見かけます。案内所と聞くとデパートや空港にある困ったお客さんを助 …

ATMを設置しよう

ATM と言ったらもうご存知ですよね?お金を銀行口座から出してくる為の機械です。PLANET COASTER の遊園地内にも ATM を設置する事ができます。 ATM を設置したらお金が無くなってしま …

ライド

ライド(乗り物)を設置しよう

遊園地にはライド・アトラクション(乗り物)は必要不可欠です。ライドがない遊園地なんてただの公園です。お客さんに楽しんでもらう乗り物を遊園地に設置しましょう。 Planet Coaster のライド(乗 …

ベンチ

ベンチを設置してお客さんの休憩場を作ろう

遊園地や公園には座るためのベンチが必ずありますね。お客さんの体力も無限ではありませんから、休息の場所もないと疲れてしまいます。 Planet Coaster でもベンチはあるので、ベンチを設置して休憩 …

本日の人気記事